fc2ブログ

献茶式

カームの社員は皆「お茶人」です。
社長はお茶道具のプロで鑑定士です。
事務員の私もお茶をお稽古中です。

4月15日、尾張大國霊神社(國府宮)にて、表千家而妙斎千宗左宗匠による献茶式が執り行われ、私も参列してまいりました。

尾張大國霊神社は尾張地方の総鎮守神、農商業守護神、厄除神として広く信仰されています。
奈良時代、国衙(こくが)に隣接して御鎮座していたことから尾張国の総社と定められ、国司自らが祭祀を執り行う神社でした。このことから通称「国府宮」として広く知られています。

参道や境内の桜は散り始めでしたが、お花見を楽しんでいる方も多かったです。
DSC_0860.jpg

由緒ある神社で、楼門と拝殿は重要文化財に指定されています。

楼門
足利初期の建立で、正保3年(1646年)の解体大修理の際上層を改造しております。
DSC_0859.jpg
拝殿
徳川初期の建立で特徴として切妻造で内側に柱が並立しています。
DSC_0855.jpg


さて献茶式の様子ですが、式の前に一枚写真をとらせていただきました。
普段はなかなか目にしない道具類です。唐銅の皆具や天目茶碗台、竹台子などがみえます。
DSC_0842.jpg

お家元のお点前は流れるように美しかったです。
炭手前で使われた練香の香りがとても良い香りでした。

お式が終わってスーツに着替えられ、本席のお道具組をご覧になるお家元と貫名宗匠の後姿です。
1334482167661.jpg

間近でお姿を拝見でき、とても貴重な体験をさせていただきました。


今回の献茶式には協賛で三席の掛釜がありましたが、「あいおい」というお銘の道具がいくつかありました。
それは、境内にある「あいおいの木」によるものかと思います。
1334484079210.jpg
二つの種類の木が一つになって育っている様は、縁結び祈願にぴったりですね。

うららかな春の一日、名残の桜とお茶を楽しんでまいりました。


カーム株式会社では、お茶道具の無料鑑定・高価買取をいたしております。
お稽古ものから重要美術品まで幅広く取り扱っております。お気軽にお問い合わせ下さい。
FD:0120-69-9911
最新記事
フリーエリア
フリーエリア
リンク
カテゴリ
カーム株式会社
名古屋栄で美術品骨董品の鑑定・買取・オークション運営・質屋を営んでいます。

カーム株式会社

Author:カーム株式会社
カーム株式会社のブログへようこそ!
お店は名古屋栄にありますが、お声がかかれば全国どこへでもご相談で伺います。
取扱品目は、茶道具・中国美術・絵画・掛軸・金製品・銀製品・象牙・陶器・蒔絵・現代美術・浮世絵・ブランド品などです。
美術品の格安販売もしています。
どうぞよろしくお願いいたします。

最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR