fc2ブログ

彩鳳舞丹宵

今回は新年に相応しい、おめでたい禅語をご紹介

彩鳳舞丹宵



彩鳳舞丹霄(さいほうたんしょうにまう)

彩鳳:  鳳凰のことで、五色の羽を輝かせながら舞うことからこう呼ばれます
天下太平の時代にのみ出現する瑞鳥とされています。

丹霄:  丹は赤く染まったという意味や
澄み切ったという意味があります

霄は大空、雲ひとつ無い空の意味があります

なので、丹宵とは朝焼けの赤く澄み切った空のことを意味します

五彩の色鮮やかな羽毛を持つ美しい鳳凰が、
澄み渡った大空を天高く悠々と舞い遊ぶ様子は
天下泰平・君民和楽をたたえるめでたい風景を指しています

このことから、今日でも年の初めに平和や無事を祈願する
おめでたい言葉として、茶席で用いられます

また、禅の世界では、
澄み切った空や、泰平の象徴である鳳凰の姿から
明々白々の世界を意味し、
真理は明々白々である。という意味もあるそうです

本当に美しい光景は
空が澄み渡っていないと見えないように
自身の心も澄みきっていなければ見ることはできない


平穏無事や、天下泰平を願うこと
それは自分自身の心が清らかでなくてはいけない
ということ

まさに新年にふさわしい句ですね


コメントの投稿

非公開コメント

最新記事
フリーエリア
フリーエリア
リンク
カテゴリ
カーム株式会社
名古屋栄で美術品骨董品の鑑定・買取・オークション運営・質屋を営んでいます。

カーム株式会社

Author:カーム株式会社
カーム株式会社のブログへようこそ!
お店は名古屋栄にありますが、お声がかかれば全国どこへでもご相談で伺います。
取扱品目は、茶道具・中国美術・絵画・掛軸・金製品・銀製品・象牙・陶器・蒔絵・現代美術・浮世絵・ブランド品などです。
美術品の格安販売もしています。
どうぞよろしくお願いいたします。

最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR