金星の太陽通過
今日は金星の太陽通過を見にカームの近所にある名古屋市科学館へ出かけました。
次回は2117年と105年先となるそうなのでぜひ見てみたかったのです。
しかし、金星はとても小さくしか見えないそうなので、科学館のハイテク機器に頼ることにしました。
やはり今回もたくさんのプレスが集まって来ていました。

太陽像投影システムによる画像はこちら


科学館の方の解説付きでとても見やすかったです。
屋上では日食メガネを使用しての観測も試みました。

見えたのはこんな感じです。

視力が1.0以上ないと肉眼では確認できないそうです。
先日の金環日食ほどの感動はなかったですが、稀な事象を見ることができとても良かったです。
カーム株式会社では美術品骨董品の無料鑑定・買取を行っております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
次回は2117年と105年先となるそうなのでぜひ見てみたかったのです。
しかし、金星はとても小さくしか見えないそうなので、科学館のハイテク機器に頼ることにしました。
やはり今回もたくさんのプレスが集まって来ていました。

太陽像投影システムによる画像はこちら


科学館の方の解説付きでとても見やすかったです。
屋上では日食メガネを使用しての観測も試みました。

見えたのはこんな感じです。

視力が1.0以上ないと肉眼では確認できないそうです。
先日の金環日食ほどの感動はなかったですが、稀な事象を見ることができとても良かったです。
カーム株式会社では美術品骨董品の無料鑑定・買取を行っております。
お気軽にお問い合わせ下さい。