fc2ブログ

尾張徳川家の雛まつり

徳川美術館で開催中の「特別展 尾張徳川家の雛まつり」にいって来ました。
私ももちろんそうですが、毎年この展覧会を楽しみにしている方々が全国におられるそうです。


今回は矩姫(かねひめ)さまの雛人形と雛道具の展示がありました。
kanehimehina.jpg
※画像は徳川美術館HPよりお借りしました

他には19代・20代・21代の当主夫人所蔵の明治・大正・昭和の雛人形の展示も圧巻でした。


また、福君(さちぎみ)さまのお道具からは、「菊折枝蒔絵雛道具」が出ていました。
satigimidakibotan.jpg
※画像は徳川美術館HPよりお借りしました

これらは全て実際のお輿入れの時に持ち込んだ嫁入り道具のミニチュア版で、第五展示室には菊折枝蒔絵を施した「乗り物」「湯桶」「盥」「挟箱」「弁当箱」などの原寸サイズ?の道具が出ているので、比べてみると面白いと思います。
また、伏籠(ふせご)に本物の小袖を被せて香をきものに焚きしめる方法の説明をしているのも素晴らしいことだと思いました。
同じように、夏の正装として用いる「腰巻」を実際に衣桁にかけて展示してあり、初めて本物を見て長年の疑問が解決しました。

そして、菊折枝蒔絵が施されたお雛道具の中でも一番大切な「貝桶・合貝」も出ていました。
satigimikaioke.jpg
※画像は徳川美術館HPよりお借りしました


大名家の雅にふれることのできるお薦めの展覧会です。
平成25年4月7日(日)まで開催中です。







コメントの投稿

非公開コメント

最新記事
フリーエリア
フリーエリア
リンク
カテゴリ
カーム株式会社
名古屋栄で美術品骨董品の鑑定・買取・オークション運営・質屋を営んでいます。

カーム株式会社

Author:カーム株式会社
カーム株式会社のブログへようこそ!
お店は名古屋栄にありますが、お声がかかれば全国どこへでもご相談で伺います。
取扱品目は、茶道具・中国美術・絵画・掛軸・金製品・銀製品・象牙・陶器・蒔絵・現代美術・浮世絵・ブランド品などです。
美術品の格安販売もしています。
どうぞよろしくお願いいたします。

最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR